
ピカソのシール絵本
2013.08.03
本屋さんに行って
本棚の周りをぐるぐるまわって
「これイイ!」って思うのものを見つける。
これって河原で気に入った石ころを探して並べるのとちょっと似てます。
もしくは骨董市でお気に入りを見つける感じ。
自分の感性にまかせて。
洋書絵本や飛び出す絵本が好きで、
暇になると本屋へ行っては買ってきます。
今回紹介するのは
ピカソのシール絵本。
日本ではキャラクターのシール絵本は良くみかけますが
巨匠のシール絵本なんてあるんですね。
ピカソの絵をこんなにしちゃっていいの!
と思いつつ。
子供に遊ばせたい1冊です。
他にマティスとカルダー、合わせて3種が売ってました。
私的にピカソが良かったのでこれを購入。
アマゾンで見ると他にも色んな巨匠のものがありますね。
→
マティスは切り絵などの作品でも有名ですが
シールみたいに切り抜かれているものの場合
表面にテクスチャーがあるピカソの方がぐっとおもしろかったです。
シール部分です。
こんな感じで絵がパーツごとにシールになっています。
で、そのシールを貼るページ。
元の絵そのままに貼るのではなく
自分の好きなように貼ってみたくなりますね。
本のタイトル:Sticker Art Shapes:Pablo Picasso
購入した書店:Ehon House
本棚の周りをぐるぐるまわって
「これイイ!」って思うのものを見つける。
これって河原で気に入った石ころを探して並べるのとちょっと似てます。
もしくは骨董市でお気に入りを見つける感じ。
自分の感性にまかせて。
洋書絵本や飛び出す絵本が好きで、
暇になると本屋へ行っては買ってきます。
今回紹介するのは
ピカソのシール絵本。

日本ではキャラクターのシール絵本は良くみかけますが
巨匠のシール絵本なんてあるんですね。
ピカソの絵をこんなにしちゃっていいの!
と思いつつ。
子供に遊ばせたい1冊です。
他にマティスとカルダー、合わせて3種が売ってました。
私的にピカソが良かったのでこれを購入。
アマゾンで見ると他にも色んな巨匠のものがありますね。
→
マティスは切り絵などの作品でも有名ですが
シールみたいに切り抜かれているものの場合
表面にテクスチャーがあるピカソの方がぐっとおもしろかったです。



シール部分です。
こんな感じで絵がパーツごとにシールになっています。
で、そのシールを貼るページ。

元の絵そのままに貼るのではなく
自分の好きなように貼ってみたくなりますね。
本のタイトル:Sticker Art Shapes:Pablo Picasso
購入した書店:Ehon House